王府井(ワンフーチン)の屋台街

王府井(ワンフーチン)の屋台街


北京の王府井(ワンフーチン)には屋台街があります。
そうここにはとにかく沢山の食材がうられており、
そこで食べる事ができるんですよー。

早速みてみましょー。

王府井(ワンフーチン)の屋台街


こちらの屋台の大半は串モノを売っています。
店の前に焼くやつがあるので、それを指差してやいてもらうだけでOKですよ。

メインは羊の串ですね、コレがまた旨いんです!

王府井(ワンフーチン)の屋台街


こちらはタンフールーといって、フルーツに飴をそとから絡ませて固めたもの。
あまいのと、フルーツのさっぱり感でこれもうまいっす!!


王府井(ワンフーチン)の屋台街


こちらは変わった物ですが、パイナップルの皮にご飯をつめたもの。
こちらは南方系の料理ですね。

どんな味がするのかはなぞです。


王府井(ワンフーチン)の屋台街


串焼きの中にザリガニをみつけましたー。
というか、これはまだ普通ですよ。


王府井(ワンフーチン)の屋台街


こちらにはどこにでもあるようなちゅうかっぽいのも売ってます。
杏仁豆腐とかあるので、これもいいですよ。



王府井(ワンフーチン)の屋台街


さそりめっけ。
というかでかい。。。

これホントに食べる人いるのでしょうか。
昔からたべているのかは正直なぞです。


王府井(ワンフーチン)の屋台街


こちらわざと小さくしましたが、エスカルゴです。
カタツムリです。生きてました。動いてました。

ホントにたべるのかなぁこれ。。


王府井(ワンフーチン)の屋台街


こちら小さいさそりから蚕のさなぎまで。
ちょっとぼくは食べれそうに無い物ばかりです。

うーんおそろしや中国!



同じカテゴリー(中国)の記事
中国
中国(2013-03-08 14:53)

北京から上海へ
北京から上海へ(2006-11-03 12:21)

北京駅
北京駅(2006-11-02 12:50)

北京 天安門
北京 天安門(2006-11-01 14:54)

北京の町並み
北京の町並み(2006-11-01 14:17)


この記事へのコメント

サソリ・・・・
中華料理店で会席メニュー(結構高かったよ)を食べたときに
でてました。これほど大きくはなかったが

もちろんいただきました
でも、じゃりじゃり感があってけしておいしいものではなかったなー
Posted by rossi at 2006年08月24日 00:34

かなりビビリました 昼食べ終えた後でホッしてます; この写真みると 日本が平和に感じました・・・が 中国では普通のことなんだもんなぁ すごいよなぁ~  これ衣つけて揚げて「はいどうぞ」と出されれば なんの疑いもなく食べてしまうはず いや 以外と美味だったりして
Posted by たらこと申しますです at 2006年08月24日 12:00

■rossiさんへ

さそり、でかいのありました。
でもなかなかたべれないですよー。
多分味も微妙ですよね。。


■たらこさん

コメントありがとうございます。
確かにコロモつけられたらわからないかもですね。
でもやっぱり食べる勇気はありませんでした(><)
Posted by だーしゃ at 2006年08月24日 18:04

サソリのカラアゲけっこうおいしいですよー。
南のほうはカブトガニなんかいて、サソリはまだおとなしい感じ(汗)
ただし尻尾の先のトゲには要注意です。
Posted by びん at 2006年08月25日 23:12

びんさんへ

さそりですかー。うーん食べれないですよー。
でもおいしいもんなんですね。。。

とげが怖いっす(><)
Posted by だーしゃ at 2006年08月28日 10:41

さそり、結構おいしいですよ!
タイでよく行ってた店で「今日はさそりがあるよ」って勧められて食べました。
友達は3匹食べて翌日腹痛になってました。^^;
Posted by miro at 2006年09月01日 15:03

miroさんへ

さそりうまいんですね!
それはびっくり、今度ためしてみようかなぁ。
でもおなか壊すのはきついです(><)
Posted by だーしゃ at 2006年09月01日 18:24
Posted by だーしゃ at 21:00│Comments(7)中国北京
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。