時計仕掛けの天体図



プラハの旧市街にあるからくり時計だ。昔ある数学者が天体の動きと時間と星座を使ってつくっら物らしい。12時になるとキリスト教の伝道者たちが(人形)現れてくるくる回ったりしていた。

 いつ作られたものかはわからないがそのデザイン性を見るとやはり芸術の町と言われるだけあるなぁと感心した。



同じカテゴリー(チェコ)の記事
チェコ
チェコ(2013-03-08 13:40)

昼下がりの散歩道
昼下がりの散歩道(2005-12-05 11:17)

プラハの夜
プラハの夜(2005-12-01 12:23)


この記事へのコメント
あ、プラハの有名な時計でしょ?
歴史に詳しい友達が、当時の王様がとてもこの時計を気に入って、
二度と同じ時計が作れなくなるよう職人の目をくり抜いたって
言ってました。こわいですねー。
Posted by 茶々 at 2005年12月11日 19:20
■茶々さんへ
こんにちは!そうそう、これは有名なプラハの時計ですよー
なんと言ってもあの精巧さはすごいんです。

しかし目をくりぬいたお話は聞いた事あるようなないような。
でも一度みておくべきですよこれ!

ホントソンはしませんから~
Posted by だーしゃ at 2005年12月13日 00:39
Posted by だーしゃ at 11:27│Comments(2)チェコ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。