カルカッタ

バラナシから夜行列車に乗り、やっとカルカッタにやってきた。
ここに来る途中へこむことがあったが
とりあえず駅につくと警察署で証明書を発行してもらった。
(しかしあとで保険が携帯品にかかってない事を知りさらにへこむ。)

カルカッタ、ここは大都会。
行き交う車たちから発せられる排気ガス、
オフィスがいくつも入っているだろうそびえ立つビル、
町もバラナシに比べればはるかに西洋的だ。

しかしその町並みにはきらびやかなメインストリートもあれば
様々なものが散乱しているスラムもある。

僕はまずサダルストリートへ向かって歩いた。
そこはカルカッタにある安宿街、
まずは宿を定めねば。

カルカッタに来た第一の理由は、
マザーテレサの作った施設でボランティアができるという事を
東南アジアを旅行しているときに聞いたからだった。

マザーテレサがなぜ人々を助けたのか?
なぜそこまでするのか?
そんな想いが前々からあった。

俺でも少は助けになることができるのか?
そう想ったのがここへくる動機になった。

駅から2時間ほど歩いただろうか,
ここサダルストリート何とかたどり着くことができた。
バックパッカーがたくさんいる。
そこで路上生活をしている人がいる。
今はここにしか残っていないという「リキシャ」を引っ張る人がいる。
そんな道だった。

その一帯のたくさんある宿の中から
ドミトリーの安い宿を取ることにした。
そこには数名の日本人が滞在していて、
彼等の一人がちょうどマザーテレサのボランティアに参加しているということだった。

彼に「自分も参加したいんですけど。。。」
と言うと「だれもが参加できる」との返事だった。
「では翌朝連れて行ってください」と頼むと
快くOKしてくれた。



同じカテゴリー(インド)の記事
タージのシロ
タージのシロ(2005-10-15 22:00)

孤児院
孤児院(2005-10-13 22:00)


Posted by だーしゃ at 22:00│Comments(0)インド
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。